初心者講座 のバックアップ(No.19)

初心者講座 Edit

デッキの構築 Edit

  • 種族を決めよう
    まずは使いたい種族を決めよう。
    使いたい使い魔がいる、こういう役割がいいなど理由は何でも大丈夫。
    それぞれの種族に役割があり、活躍できるのでまずは自分の使いたい種族で始めよう。
    種族ごとの役割は公式サイトに乗っている。
  • 高コストの使い魔を決めよう
    デッキの主軸となる高コストの使い魔を決めよう。
    デッキのコスト配分は基本的には、低コスト(10~30)2枚、中コスト(40~60)2枚、高コスト(70~90)2枚の編成で組まれる。
    その中の高コストを1枚決めよう。
  • 最初に選んだ使い魔と相性の良い使い魔を入れよう
    最初に選んだ使い魔と相性のいい使い魔を探そう。
    最初に選んだ使い魔が近づかないといけない使い魔だったら近づく手段を持つ使い魔を、最初に選んだ使い魔が遠距離攻撃スキルを持つ使い魔なら足止めスキルを持つ使い魔を入れるなどしよう。
    ここで追加する使い魔はなるべく中コスト以上の使い魔にしよう。
    デッキに入れられる使い魔は6体までだが、一度に出せる使い魔は4体までなので、最後に出る4枚を想定してデッキを組もう。
  • デッキの開いている場所を埋めよう
    上の2つの手順で埋まらなかった残りを埋めよう。
    最後の4枚に入る使い魔ならパッシブスキルなども見て選ぼう。
    低コスト2枚が開いていたら、できるだけ序盤のミニオンの殴り合いで有利になるような使い魔を選ぼう。
    遠距離の攻撃スキルを持つ使い魔などがオススメ。
  • 実際に使ってみよう
    実際に使ってみて、様子を見よう。
    コストが重かった、APが足りない、CDが重いなど欠点が見つかったらそれを直すようにデッキを組み直そう。

最初に覚えるべき使い魔 Edit

  • ミリア?
    オレンジ色の髪の淫乱サキュバスの女の子
    ハート型の弾を撃ってきて、それに当たるとしばらく行動不能になり撃った相手の方によたよたと歩いて行ってしまう
  • キュベレー?
    赤紫色の髪の鯉のぼりみたいなのを担いだ女の子。ちんこを切り取る
    紫色のめっちゃ早い弾を撃ってきて、それに当たると相手の目の前にワープさせられてしまう
  • バハムート?
    言わずと知れたスクエニの竜王様
    ビーム→地面が光るエフェクトの後、光った場所が大爆発してまともに食らってしまえばPTが壊滅するほどの大ダメージを受ける
    地面が光ってからダメージ判定まで少し時間があるのでその間に移動して避けよう
  • フェンリル?
    人獣の灰色の狼
    短い距離だが、一気に移動する技を持っているので戦闘に強い人獣に詰められたくない時は十分に注意しよう
  • ラー?
    でっかい椅子に座ったまま移動する太陽神の女の子
    スキルを使用するとペカーと上空から日光が照射され、その範囲内にいるとスキルが使えなくなってしまう
  • サロメ?
    紫の髪で白くて長いひらひらしたスカートを履いた女の子。
    彼女の飛ばしてくる弾速の速い弾に当たってしまうと1秒~1.5秒スタンして何も出来ない状態に陥ってしまう。
    そこからの大ダメージや、長い拘束のコンボを受けてしまうので彼女がいたらゆらゆらしてフェイントをかけよう。

試合の流れ Edit

マッチ準備画面 Edit

ここでは装備、主人公の種族、使うデッキが選べる。
サイドボードのカードを入れ替えるのもココで行う。
味方のデッキを見て、種族が偏っていたら変更しよう。

開始前 Edit

戦闘マップに入ってから開始まで30秒の待機時間がある。
まずはここで使い魔を召喚しよう。
ゲートの中でも、ホームプレイスという青いオーラの範囲内でなければ召喚できないので注意が必要。
3つの出口があるが、基本的には1人で出るゲートが存在しないようにしよう。

序盤 Edit

レーンによって取るべき行動が変わるため列記する。
中級者になるためにでも触れているが、初心者でもこれが出来ないとまともなゲームにならないため覚えておいて欲しい。
まずは左のレーン。
セオリー通りだと味方は3人、敵は2人のレーンになっているため、敵がそのまま当たりに来ると轢き殺すことができてしまう。この為敵側の右レーンは後述の戦闘を回避する動きをするので、序盤はひたすらミニオンやモンスターを狩りアークを取ってマナと経験値を稼ぐことになる。味方と一緒に行動をすることが求められるレーン。
次に中央のレーン。
敵も味方も2人レーンになっている上に逃げ場がないため、最序盤から殴り合いが始まる。杖を持っている人が適任で、その性質上近接型の使い魔には向かない。ミニオンを押し進め、敵タワーに押し付けることによって敵のマナを無駄にするようなプレイングが求められる。
最後に右のレーン。
前述のとおり、馬鹿正直にレーンに出ると轢き殺されてしまうので中立モンスターを周りマナを稼ぐ必要がある。敵が居ない間は奇襲や裏取りに気をつけつつミニオンを押し進めることも大事。
稼いだマナで使い魔の追加召喚を味方と交互に行い、ひたすらタワーの防衛に努めよう。


ミニオンアークは開始からしばらくは占拠できないので、まずはレーンでミニオンを倒して経験値とマナを貯めよう。(中立モンスターを倒してもあまり経験値とマナを得られない)
ミニオンの攻撃は非常に痛い(特に魔法使い型)ので、ミニオン同士が戦っているところを殴るようにしよう。
低コストの使い魔はすぐに死んでしまうので、ミニオンを殴る時は敵からの攻撃に注意しよう。
また、ガードタワーは開始から5分たつまで(カウントが600になるまで)は防御力が上がっているので注意しよう。

中盤 Edit

この辺りで使い魔が4体揃ってきて、ミニオンアークの取り合いも始まる。
完成の早い施設破壊用デッキなどはすでにその力を発揮できるまで育っているが、戦闘力に欠けるためアークを奪い視界を得て完封してしまおう。
ここでのキルの取り合いが、終盤のレベル差となってしまうので、あまり死なないように注意しよう。
ガードタワーが折られ始めるのもこの辺りから始まる。

終盤 Edit

4体の使い魔が全て最終形になっている頃。
この辺りになると、一度ガードタワーに相手を通してしまうとポッキリとおられるようになってくる。
キルでの経験値とマナの増加も半端ない量になっているので、全滅しようものなら相手がモリモリパワーアップしてしまう。
ミニオンアークの存在が非常に重要にもなってくる。
ミニオンアークを取ることでレーダーに映る範囲は非常に大きく、相手の動きを容易に知ることが出来る。
だが、タワー折られるor折るチャンスを放置してまで取りに行く価値があるかは考えて欲しい。
また、施設破壊用のデッキを組んでいるプレイヤーはアークミニオンと一緒に2本目のタワーを折ることも考えているはずだ。
少しの差が取り返しの付かない差になったりするので、マップをよく見て動いていきたい。

ココだけは抑えておきたい知識 Edit

  • 真化より先に使い魔を4枚揃えよう
    真化で上がるのはスキルの効果だけなので、あまり戦闘力は上がらない。
    それよりも、使い魔を4体揃えることを優先しよう。
  • ミニオンアークから出たミニオンは取得マナ0
    中央にあるミニオンアークから出現するアークミニオンは、倒しても取得マナは0。
    それどころか取得経験値も普通のミニオンの半分になっている。
    2本目のタワーがピンチだったり、自軍ミニオン進軍の邪魔になっていて急いでレーンを上げたかったりと緊急の時以外はあまり殴らないようにしよう。
  • 開幕の中立モンスターは実は脅威
    開幕でレベルが全く上がってない状態で一人で中立モンスターと戦うと非常に手痛い反撃を受けてしまう。
    開幕にモンスターを攻撃する時はできるだけ味方とともに殴るようにしよう。
    ポポやシバルバーなどのモンスターに強いスキルを持った使い魔がいるとより効果的だ。
  • 相手のガードタワーを殴る時はミニオンと一緒に
    ガードタワーの攻撃は非常に痛く、序盤なら1発で使い魔が死んでしまうレベルである。
    しかし、ガードタワーのターゲットには優先順位が有り、敵のミニオンがいるとそちらを先に攻撃する。
    なので、敵のガードタワーの範囲内に入る場合は、必ず味方のミニオンが入ったことを確認してから入ろう。
    また、これを利用して自分が危なくなったら味方のガードタワーの下に入ればある程度は安全になる。
    しかし、難しい判断だが、ミニオンではなく設置した使い魔にタワーのターゲットを取ってもらい、自分は味方と共にタワーを折ることが求められる場面も存在するため、初心者のうちは味方の中級者以上のpingに従い行動しよう。突撃と救援のpingがタワーに出されていた場合がそれにあたる。

ガードタワーの攻撃優先順位:味方を攻撃している敵プレイヤー>味方を攻撃している敵使い魔>敵ミニオン>敵使い魔>敵プレイヤー

  • 帰還ボタンがあるぞ
    デフォルトでは<Bキー>、また、画面中央下にある帰還ボタンを押すと数秒待った後ホームプレイスに一瞬で帰還することが出来る。
    帰還待機中に攻撃されるとキャンセルしてしまうので、帰還は安全な場所で行おう。
  • 設置使い魔はコスト半分、3分間
    使い魔設置はコスト半分で設置できる。
    また、持続時間は3分間なのでよく考えて使おう。
  • 生贄は試合時間が半分過ぎたら
    使い魔を使用不可にすることで30マナを得る生贄というシステムが有る。
    これは試合時間が半分過ぎた(残り450秒)時にホームプレイスでデッキ画面を開くと行える。
    生贄にした使い魔はその試合では使えなくなってしまうため、設置で得られる効果と相談して使おう。
    ちなみにキマの生贄ボイスは一見の価値あり。

各種族の初心者向けデッキ(あくまで参考) Edit

人獣 Edit

  • ルールー、パーシヴァル、(ポポ、ランディ、)フェンリル、ラムザ、クロノス、ヨルムンガンド
    開幕はルールーとパーシヴァル(右レーンの場合はポポとランディ)で出て敵を牽制しつつミニオンを倒そう。
    クロノスが呼べるようになったら1度ホームに帰還してクロノスを呼ぼう。
    その後は4匹揃うまでマナをため、フェンリル、ラムザ、クロノス、ヨルムンガンドでデッキが完成だ。
    4匹揃った時の攻撃力はすさまじいのでフェンリルで近づいて、敵の主人公を優先的に攻撃して一気に殺しきろう。
    ヨルムンガンドのスキルは敵を吹き飛ばしてしまうので味方がスキルを使おうとしてる時は注意しよう。
    真化はラムザ→フェンリル→ヨルムンガンド→クロノスの順で行っていこう。

神族 Edit

  • セルディッド、タロス、カンヘルorイージス、アグリアス、ラー、ヤニワニ
    値段の高いアグリアスをオニャンコポンに変えてしまったり、カンヘルとイージスを両方採用したりしても十分に機能する。
    開幕はセルディッドとタロスで出て、セルディッドを上手く使って敵を牽制しつつミニオンを倒そう。
    他の使い魔が呼べるようになったら順次呼んでいき、最終形はセルディッド、カンヘル、アグリアス、ラーになる。
    引っ込めたタロスは自分のタワーなどの安全な位置に設置しよう。
    ヤニワニを戦闘しているところに設置すると非常に強力な効果を近くの味方が得られるので積極的に設置しよう。
    セルディッドはシールドを貼っていないと非常に柔らかいので、そこだけ気をつけよう。
    後は神族の固さを活かして積極的に味方の前に出よう。
    真化はセルディッド→設置タロス→カンヘル→ラー→アグリアスの順番で行っていこう。
    ちなみにセルディッドを超真化させれば、ヤニワニの真化コストは0になるぞ。

魔種 Edit

  • メデューサ、ガーゴイル、ティアマト、バハムート、オロバス(設置)、アウナス(設置)
    値段の高いアウナスはアバドンでも良い。
    開幕はメデューサで出て、スキルをほぼクールタイム毎に使いながら通常攻撃で敵を殴ったりミニオンを倒したりしていこう。
    マナがたまったらガーゴイル、ティアマト、バハムートを適宜呼んでいき、メデューサ、ガーゴイル、ティアマト、バハムートの最終PTを揃えよう。
    揃った後はオロバスやアウナスを設置しつつ、バハムート→ガーゴイル→オロバス→メデューサorアウナスの順に真化させていこう。
    後はガーゴイルで削りつつ、近づいてきたらティアマト、戦闘が始まったらバハムートをぶち込んでダメージを加速させよう。
    オロバスやアウナスは設置するとPOWが上がり、APリジェネを得ることが出来るので常に設置しておきたいところだ。

海種 Edit

  • 中央レーン支援型
    • キマ、ディニ、みずち、オキクルミ、バアル、わだつみ
      開幕はキマ超真化→ディニ&みずち召喚の順に行う。
      キマのパッシブスキルのおかげで、ミニオンを倒さなくても近くにいればマナが入ってくるので、極力ミニオンのトドメを取らず、味方のマナを加速させよう。
      その後は、適宜使い魔を呼んでいき、みずち、オキクルミ、バアル、わだつみで完成だ。
      どの支援スキルも強力なので、味方と一緒に行動しよう。
  • 左レーン支援型
    • キマ、マカラ、オキクルミ、バアル、マルドゥク、わだつみ
      開幕はキマ超真化→マカラ召喚の順に行う。
      20マナ貯まる毎にどんどんマカラを真化させていこう。
      キマとマカラのパッシプスキルのおかげで、中央型と同様にミニオンのトドメを味方に譲ることが出来る。
      完成型はオキクルミ、バアル、マルドゥク、わだつみ。
      タワーダイブの際のマルドゥクスキルが非常に強力なので、上手く使っていきたい。

不死 Edit

  • ラスプーチン、武則天、グロウベック、安倍晴明、ハデス、アレクトー
    所謂「屍皇」のタイプデッキだ。
    開幕はラスプーチンとグロウベックで出て使い魔を倒されないように気をつけながらミニオンを倒そう。
    マナがたまったら武則天と安倍晴明を呼び、最後にラスプーチンを抜いてハデスを呼んだら完成だ。
    安倍晴明でスタンさせてグロウベックのスキルをあて、加えて武則天やハデスのスキルを当てて相手を無力化しつつダメージを稼ごう。
    相手のタワーでアレクトーを設置するとタワーへのダメージが大きくなるので皆でタワーを殴る時は設置していこう。
    ラスプーチンを設置すると自分の使い魔が死滅した時に敵がフィアーにかかるので安全な場所に設置しておこう。

フィアー:デバフ効果の一つ。一定時間操作不能となり,プレイヤーの意思とは関係なく,その術者から遠ざかるように動いてしまう。

中級者になるために Edit

中級者になるために

コメント欄 Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 初心者講座更新しました。私も上手い方ではないので正直突っ込みどころ満載だと思うので気になったところがあったら編集かコメントでご指摘お願いします。 -- 管理人P? 2015-06-06 (土) 00:57:40
  • 最初に覚える使い魔からタルタロスoutキュベレーin -- 2015-06-15 (月) 17:14:53
    • ユダだった -- 2015-06-15 (月) 17:15:02
  • 環境に合っていなかった初心者用デッキを更新しました -- 2015-09-09 (水) 02:12:26
  • 序盤のレーンについてと神~魔のデッキを編集しました。 -- 2015-10-06 (火) 17:09:03
  • 初心者向けに大幅改定しました。独自のデッキ構築などについては
    中級者以上の内容だと思うので一旦削除し、レンタルデッキを推奨する方向にしました -- 2016-01-07 (木) 21:09:02
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS