サポート海種 のバックアップ(No.6)

キーカード Edit

●わだつみ
アクティブスキル
射程距離の長いスキルで大波を発生させる。
魔法ダメージを与え広範囲かつ敵の動きを止めるバインドの効果が発生する。
パッシブスキル
自パーティーのユニットがダメージを与えた敵ユニットにDEFとRESを低下させる効果を持ち優秀と言える
その他に最大AP上昇、APリジェネが効果にあり優秀である。
_
●セドナ
アクティブスキル
指定範囲の味方PCと使い魔にリバイブを10秒間付与する。
⇒リバイブとは味方PCまたは使い魔のHPが0または0以下になるダメージを受けた時にHPが回復する効果を持ち、進化、超進化で回復する割合が多くなる。
パッシブスキル
自パーティの海種の使い魔が状態異常効果を受けた時、状態異常効果を無効化し発動後3秒間継続する。
⇒状態異常効果にはスタン、バインド、フィアー、スロー(MS低下)、毒、などが存在する。
自パーティーのクールダウンを短縮する効果を持つ。
⇒セドナ召喚時からクールダウン20%短縮され超進化で40%短縮される。最大40%短縮は現在セドナだけとなっていて非常に優秀なパッシブである。

開幕候補カード Edit

○10 10 20開幕から使い魔三体召喚を行う A(アクティブ) P(パッシブ)
初動3体出しにより序盤のみ使い魔の数で優位に立つことが出来る場合がある。
10コスト使い魔
■キマ(必須)
キマを超進化することによりパッシブスキルの海種召喚コストを最大10下げることができ、例えば10コスとは0コストで20コストは10コスト召喚することができるようになる。
A.一定時間自パーティーのHPリジェネが10上昇する。(消費AP:15/15/15 クールダウン:60/60/60 効果時間:12/15/18
P.自パーティーの海種使い魔の召喚コストを下げる(召喚コストカット:0/5/10)。 
 自パーティーのタイムマナが増加する。この効果は敵ミニオンをキルすると20秒間無効になる(増加タイムマナ(%):5075/100)。
■ディニ(必須)
A.他パーティーの使い魔のHPを回復する効果範囲内に味方PCがいた場合APを回復する。
パッシブにAPリジェネの効果も存在する。
20コスト使い魔
20コスト使い魔は試合終了まで使用するので後半で効果が発揮しづらいカードはオススメ出来ない。
現在の状況で使用出来るもののみ表記する A(アクティブ) P(パッシブ)

■アニュイ(小)
AP消費0で視界確保にとても便利であり20コストでクールダウン短縮はとてもありがたい。その他にも敵がミニオンに攻撃するときなど近くに設置することにより通常攻撃の妨害も出来る
応用すればプリシスの周りに設置でパラボラを破壊されにくくすることも出来る
A.指定地点に視界を確保する氷柱を召喚。設置時はステルス状態になり、通常攻撃のみで破壊可能で一定時間で消滅する。最大4本まで設置可能で消費APは0である。
P.自身が設置時ステルス状態になる。 自身の最大HPとRESが30秒ごとに上昇。 自パーティーの最大APが上昇しクールダウンが短縮される。
■みずち(大)
みずちは近距離と遠距離どちらに対しても有効だが立ち回りや使用するタイミングを間違えると事故りやすい みずちがいるからと自信持って攻撃しに行かない
A.指定範囲の味方PC、使い魔に3秒間シールドを付与し、さらにMSを上昇させる。
P.自パーティーのHPリジェネとAPリジェネを上昇させる。
■レナ(小)
APがある限りクールダウンを気にせず使用できるのが利点ではあるがみずちやバルログと違い防御する手段がないためキルを取られやすい
A.スキルを使用すると毎秒APを消費し毎秒自身の周囲の味方PC、使い魔のHPを回復する
P.最大HP上昇:20/40/60
■バルログ(大)
近接への対応は出来ないがMIDで真紅、陽蜂、ソドム、水銀燈などを無効化することが出来るため遠距離に対しては安定しやすい
A.敵ユニットの投射物を無効化する壁を一定時間無効化する。杖、銃の通常攻撃使い魔による投射物スキルを無効化した場合投射物を発射した対象に魔法ダメージを与える。
なおミニオンの攻撃も無効化でき魔法ダメージを与えられる
P.自身が通常攻撃した敵PCにバインドを1秒間付与する(クールダウン:30/20/10)。自パーティーの最大HP上昇:20/40/60
■イビリア(小)
魔種に取ってはとてもありがたいとか。20コスで最大70POWUPはとても優秀だがAP回復以外にPOWUPが乗らない人獣や神族には間違って使わないようにしよう
A.指定対象の味方PCまたは使い魔のいる他パーティーのPCのAPリジェネとPOWを8秒間上昇させる
 (消費AP:20/20/20 クールダウン:18/15/12 上昇POW:30/50/70 上昇APリジェネ:5/7.5/10)
P.自パーティーの最大HPとMSを上昇
(最大HP上昇20/40/60 上昇MS(%)1/3/5)
■オケアノス(小)

A.指定対象の味方PCのいるパーティーと自パーティーのATKとDEFを10秒間上昇させる。指定対象として自PCを対象とした場合は自パーティーのATKとDEFの上昇値に50%のボーナスを得る。
 (消費AP:25/25/25 クールダウン:22/20/18 上昇:ATK10/20/30 上昇DEF:20/25/30)
P.自パーティーのATKが上昇する。(上昇ATK:5/10/15)
○開幕10 20 左で不足マナを補う
■キマ
上記に記載してあるため省略
■マカラ
A.なし
P.自身の周囲で味方PCまたは使い魔が敵ユニットをキルしたとき、追加のマナを得る。自パーティーのユニットがキルした場合この効果は発生しない
 {追加マナ:(PC、使い魔):2/3/4 追加マナ(モンスター):1/2/3 追加マナ(ミニオン、ペット):0.5/1/1.5}
○開幕10 30
■キマ
上記に記載してあるため省略
■テティス
A.指定対象の味方PCまたは使い魔のいる他パーティーのATKとASを10秒間上昇させる。効果時間中に対象パーティーが敵ユニットをキルすると対象のパーティーのHPが回復し追加のマナを得る。この効果はキル対象が敵PCまたは使い魔の場合上昇する。
{消費AP:30/25/20 クールダウン:30/30/30 上昇:ATK15/25/35 上昇AS(%):20/25/30 回復HP(PC、使い魔):50/75/100 回復HP(その他):10/20/30 追加マナ(PC、使い魔):3/3.5/4 追加マナ(その他):1/1/1}
○開幕40
■サトカ

■プリシス

最終デッキ候補カード Edit

40コスト
■コノハナサクヤ
■サトカ
50コスト
■バアル
■ラクシュミー
■オキクルミ
■ヴァルナ
60コスト
■マルドゥク
■ニューアーハン
■ペスドラ
70コスト
■アトランティス
80コス
■セドナ
■わだつみ

デッキサンプル Edit

名前種族コスト備考
キマ海種10
ディニ海種10自分のAPと相方のAPを管理
みずち海種20初動相手も3対出しの場合優先
バアル海種50
オキクルミ海種50相方が積極的にキルを取るなら優先
わだつみ海種80バアル、オキクルミの後に召喚
主人公武器武器アビリティUS1US2
杖のみトライブATK+?キュアオールクレアボヤンス、リザレクション、リモートサモン

推奨レーン Edit

TOP(左) MID(中央) BOT(右)  BOTレーンで人獣と組むやり方もありますが大抵の人は下手なので上手い人とグループ組んでやりましょ

解説 Edit

あくまでサポートということを忘れてはいけない。MIDレーンでミニオンを押してる状況でもガンクの警戒を怠ることは試合を左右する場合がある。
開幕をキマディニみずちとしてMIDに行く場合モンスターでのAPの使用でも後々APが足りずスキル一回分足りない!なんてことが起きてはいけない。APの無駄遣いは出来るだけ避けよう
MIDでは自分か相方の人の責めと後退の時にみずちを使おう オキクルミは魔種や近接に使うことでPOWとATKどちらも上昇するのでどの使い魔にも対応可能なところが非常に便利である
オキクルミの使うタイミングは相方の使い魔のクールダウンをある程度把握したうえでオキクルミを先に使ってあげるとキルに貢献してあげやすい
500秒までに50コスト付近の使い魔2対をすでに召喚し終わってる状況で尚且つ左右タワーは折れていない折られていなければMIDを押してMIDからひとり援護に行き敵をキルして試合を動かすことで優位な展開に持っていきたい。
またはMID集結の雰囲気があるならば早めにピングを出して見方をMIDに集めよう。敵よりも早く動き思考を巡らせ勝ちに繋げよう
左でサポートする場合はキママカラでミニオンキルを最高でも2匹までに抑えてアークを取ることにより80マナ近く貯まるためリコールして召喚でも良いが味方に合わせよう。
自分がリモサをしていない状態で味方が一人で突っ込もうとした場合行く必要はない
リモサで4体いてもアンジェラランディに負けることがあるため味方が敵使い魔を落とせれば良いし落とせなければ逃げるのが正解となるどのみちサポートがリモサで召喚している場合と、していない場合で分かれ召喚していれば敵はキルを取ろうとせずにタワー内に逃げるだろう。

対策 Edit

現在海サポと魔種二人でMIDは対応しきれない状況が多々ある。 海サポと近接または魔種と近接が良いだろうが魔種と近接ではマナが足りなくなる状況が出来るためオススメ出来ない。

コメント欄 Edit

コメントはありません。 Comments/サポート海種? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS