戦術の移り変わり のバックアップ(No.1)
以下、味方側から見て左のルートからAルート、Bルート、Cルートと記載する サービス開始直後
AかCルートで3人いる側が相手のレーンの裏周りをして3対2の人数的有利でキルを取れた そしてユーザーがゲームに慣れてくるにつれて裏取りを警戒するユーザーが増え、 ゾーニング、ボマー作成時代
この頃の流行スペル Aレーン:リモートサモン この頃から相手がボマーを連れてダイブするタイミングでBレーンがCレーンの援護に入ってタワー折りを阻止しようとするといったことも行われた ポポジャングル時代
この頃の流行デッキ Cレーン:人獣、神族 この頃もダイブされそうなタイミングでBレーンがCレーンに援護にいくという戦術が継続して行われた また、リモートサモンに修正が入り、採用率が低下した 即プッシュ、設置タワー即折り時代
この頃の流行デッキ Aレーン:人獣 Cレーン:人獣 即防衛時代
この頃の流行デッキ ジェニーアーリィ 最終更新2015/7/25
|
【LOVA】LORD of VERMILION ARENA攻略 Wikiに掲載されている画像、情報の著作権は株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。© 2014-2015 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.